こんばんわ みなさん!新規でここを見に来てくれる貴重な方たちは、やっぱり旅行について色々検索してこんな孤島まで辿りついていただいてるようなので…笑
誠にありがとうございます 🙇
私も良くその気持ち解ります。はい。(;^_^ だって知らない国に行くときもし1人旅なら尚更、納得できるように調べて安心したいですよね。特に女の子一人旅とかは。航空券予約 サプライス
①イギリスの住宅街で迷子
スマホがまだなかった時田舎町のイギリスの住宅街で迷子になりました。(笑) しかも1人 しかも着いたばかりで土地勘マイナス状態!
同じ家ばかりで同じ景色に見える~冷や汗がっ!顔固まる私!Σ(゚д゚lll)ガーン
しかも人殆ど歩いてないし~(笑) 地図持ってないし~ 駄目だ暗くなる前に早く誰かに聞かなければ帰れない。
子犬を連れて散歩してたおばさんに尋ねてみよう!「今だっ!」e e e EXCUSE ME! (す すっ すみませんが。。。) こんな感じ I’m lost (迷子になった)正式には道に迷ったは「get lost」って言います。これでも意味通じるけど、Lostだけだと広い意味がありますので。
まだ全然英語話せないし聞けれない状態の頃でもう「必死!」
行きたい場所の近くにガソリンスタンドがあったことだけは覚えてる。そこまで行けば辿り着ける!
I’m sorry where is the nearest the gas station?
ってこんな言葉もスラスラ思い浮かばない頃出た言葉は 「W W where gasolin stand??」
おばさん 「????????? Gasolin? stand? 」
私 「もしかして私の発音が悪いのかな? Gasolin stand? どうやって上手く発音すればいいのかな?どうしよう」
こうなればジェスチャーと(車運転するポース) 「Car 」「oil 」「station」 全部単語並べてみた。もう連想ゲーム あはは
おばさん 復唱 (笑) そして「あっ~!Petrol Station!?」
私 「Petrol??? なに? なに?」「それなんのStation??」
そうです。イギリスではガソリンスタンドの事をPETROL STATIONって言います。えっ~ !! 初めて知った。 (笑)
PetrolはPetroleumの略で石油って意味なんですね。ちなみに、後で解りましたがガソリンスタンドもアメリカ英語ではなく和製英語なんてこった!
後日歩いてるときおばさんに遭遇 おばさんにっこり笑ってた。(笑) ありがとうございました。連想ゲームに付き合ってもらって (^▽^) never again!
②海外旅行スマホ大活躍
パソコン☛タブレット☛スマホ本当に今は便利になりましたね。昔なら地図をその都度広げて、おまけに英語の電子辞書とか見ながらいかにも
私は旅行者です!
的なオーラ出しまくる必要がありましたがっ!(-“-;A …アセアセ もうそんなオーラー出しまくってると悪い人達の標的になりますからね
この間友達と話しててやっぱり「検索を常にしてる人」と「そうでない人」は情報を得るスピードが違う気がしました。
検索する語が的を得てると情報が早く得られます。まあ、インターネットは見たり聞いたり体験した事のない多くの人が断言しちゃって、話書いてることも多々あるんですけどね。笑
初期費用無料キャンペーン&キャッシュバックもついて月額1980円から使える格安スマホ【UQモバイル】
③GOOGLE MAPアプリ
さあいよいよ本題です お待たせしました。日本でもMAPアプリとか使いこなしてる人もいるとは思いますが。
海外行くときや行ったとき、本当に重宝します。使いこなせばもう絶対迷子になりません!! 誰よりも方向音痴な私が言うので間違いありません。
そして日本にいても経路が調べれます。
私超が5個位つく方向音痴です!堂々宣言!
だけどこれがあれば辿り着けるんですね。ありがとう。普段からスマホでMAP使い慣れてる方はスルーしてくださいね。
まずはスマホにGOOGLE MAPアプリを入手。
そして開いて左上の三本線をクリックするとMENUが見れます。
スクロールして下を見ると便利な使い方があります。そこに詳しく設定方法などが書かれています。
位置情報が認識できればグーグルがナビゲートしてくれます。
ちゃんと歩くと現在地が動くので私みたいな超方向音痴でも大丈夫なお墨付きです。
④GOOGLE MAP使い方
①例えば「ロンドンからマンチェスター」とか「ヒースロー空港からヴィクトリア駅」とかって検索すると。
②GOOGLE MAPが出て所要時間やその時間の経路が解るんです。
③その状態で右の青い経路案内をクリック。
④そうするとMAP画面になります。
⑤上に🚘車マーク🚆電車マーク山登りみたいな徒歩マーク(笑) 🚴自転車マークが出ます。
⑥車なら交通状況とか見れますし、電車のマークを押すと今から乗れる電車の一覧が出てきます。
⑦試しに1つ選んでみてください。そうすると画面が変わってラインやホーム番号や乗り換え案内まで出てきます。
⑧そして左下の青いとこに「交通機関情報」があります
⑨それをクリックしてみましょう。電車のホームページや電話番号が出てきます。
⑩次に徒歩マークを押してみましょう
⑪そうすると細かく徒歩の経路が書いてあります。そこで今度は右下にあるプレビューを押してみてください。
⑫そこからの経路が出発地点からでましたね?後は矢印の方向に進むだけです。私貴方に一生付いていきます。(笑)
無事に目的地に着きました。GOAL!!!!
日本からでもイギリスの仮定の現在地と目的地を入れればタイムリーな電車の情報から移動手段が色々見れます
使い方が解ればとても簡単で便利ですので、是非GOOGLE MAPを使ってみてくださいね。
あとはどこでも日本みたいにスマホを使うには、海外用のWifiもってないといざって言うときスマホ見れないので😞こちらがお勧めですよ!
今ならこのサイトからの申し込みで特別に☆クーポン特典がもらえます。利用料金が5%OFF+受取手数料が無料グローバルWiFi
もう方向音痴なんて言わせない!(笑)
♬音楽UK MUSIC FESの行きかた・チケット購入方法からイギリス旅行のポイント・アート・ショッピング・イギリス映画・プチ旅行英語・海外バンドインタビューなども書いています。
少しでも参考にしていただければ嬉しいです❤今日は見に来て下さってありがとうございます。また遊びに来てくださいね♬ 200% THIS IS ENGLAND 💂 THIS IS REBELLION
TOPページはこちら👉TOPページ
イギリス旅行関連記事👉恋する英語と私の英語勉強方法
お買い物ができる関連記事👉時計仕掛けのオレンジ