みなさんこんにちわ!いかがお過ごしでしょうか?今回は密かにマニアの多いイギリスの古いコミック雑誌からのご紹介です。何故かとても魅力のあるアンチヒーローDENNIS少年の物語です。
THE BEANO -DENNIS THE MENACE AND GNASHER
👦BEANO HISTORY🐶
コミックの名前がTHE BEANOと言います。子供向けの週刊漫画 来年70周年を迎えます。DENNIS👦はそのなかのキャラクターの少年の名前。彼が飼ってるペットの名前が🐶GNASHERと言います。彼らはBEANO TOWNに住んでいます。
👦👦2人のDENNIS THE MENACE/UK💂/US🗽
イギリス版はスコットランドの漫画家DAVID LAWが原作者でTHE BEANOに掲載されましたが…
同時期の同じ日1951年アメリカでもHANK KETCHAMが描いたDENNIS THE MENACE は新聞の漫画コーナーに掲載されました。( ゚Д゚) 同じタイトルで少年、偶然とは思えませんね?
私的にはイギリスのデニスが好きなんですが。どちらが先だったんでしょうね?実際?
ちなみにこの子👇がアメリカのデニスですがもう全く違う子ですよね?イギリスのデニスは見るからに悪ガキです(笑)
それで後にイギリスの漫画のデニスは【DENNIS THE MENACE & GNASHER】になったようです。
👦👧THE BEANO キャラクター🐶
☆DENNIS THE MENACE (主人公)
☆GNASER (ペットの犬)
☆MINNE THE MINX (DENNISの妹)
☆THE BASH STREET KIDS
☆ROGER THE DODGER
☆BILLY WHIZZ
☆BALL BOY
☆THE NUM SKULLS
👑BEANO表紙争奪戦
最初のTHE BEANOの始めの頃の表紙はBIG EGGO(ダチョウ)1932初登場
👉BIG EGGO
次のカバーはBIFFO THE BEAR👇が表紙を飾っていましたが70年代に入りデニスが表紙に昇格しました。おめでとうDENNIS🎉
だけどこのキャラクター私のお気に入りでもあります。意地の悪そうなミッキーマウスみたいですよね。熊ですけどね🐻 (笑) 1948初登場しました。
これはクマ🐻に見える。あっ!DENNISがいるっ 小さいけど(笑)
🏙BEANO LAND
イギリスのテーマーパークLONDONにある動物園とテーマパークの施設 CHESSINGTON WORLD OF ADVENTUERSにはかつてBEANOLANDと言うテーマーパークがあったのですが2000-2010年に終わってしまいました。残念です↷ また是非作って欲しいですね。
~💡🗺ここからは海外で見つけたDENNIS GOODSのご紹介~
shopping by eBay (ENGLISH)
ドクターマーチン UK 8 US 9
パジャマズボン 大きいサイズ
Official ベルトバックル
🎸可愛いウクレレ
トランクショーツ&靴下セット
シルクのネクタイとカフスセット
今私のすきなMENACE聞きながら書いてるのですがMENACEのバンド名とDENNIS関係あるのかな??って思ったりして(笑)
MENACEは日本語の意味だと脅威とか危険とか脅しとかの意味なんですがまあDENNISが危険な少年と言うことでしょうね。あはは
BANDのMENACEも私のお気に入りBANDの1つなので良かったら聞いてみてくださいね👉 Menace / Screwed Up: Best Of M…
日本でも放送してほしいですね。有料動画とかでも構わないので是非お願いしたいと思います(笑)
今日ご紹介した商品はこちらから日本語でも輸入可能です👇 掘り出し物が見つかるかもしれません。そういう訳でまた次回にお会いしましょう。(^▽^)
Rebellion Punk Fesの記事やBANDのインタビュー記事などはTOPページTOPの右側横三本線をクリックしてもらうとメニューが見れます。
前回の記事コチラ2018-REBELLION PUNK チケット前売り販売中 イギリスとアムステルダムの旅行にも便利に航空券の値段も載せておきました 参考になさってくださいね。♬
お買い物記事
セディショナリーズ
他にも音楽から映画やアートとイギリス旅行イギリス最大のPUNKフェスREBELLION PUNK FESTIVALなどの記事を書いています。良かったら読んでみてくださいね❤
その他の記事 ☟
イギリス直輸入モヘアセーターご予約受付中イギリスハンドメイドPUNKモヘアセーター予約
こちらはヨーロッパの家具やインテリアを私自身が紹介しています。コレクションから色々見れます。写真ををクリックするとショップページから購入可能です 他リンクですがヨーロッパの家具好きな人にお勧めです。SUBCULTURE STYLE
イギリス旅行関連記事👉国内でも海外でもホテル探しならココ!