今回は時計仕掛けのオレンジインテリア第2弾コロヴァ・ミルク・バーKolova Milk Bar 編でお届けしようと思います。第1弾はこちらからどうぞ👉時計仕掛けのオレンジ第1弾~インテリア編 あのオブジェも売り出し中
Clockwork Orange The Milk Bar Justin Reed
大判額入りのポスター
🐮MILK BARのマネキン🐂
ミルクバーと言えば*MOLOKO PLUS*のミルクが出てくるあのマネキンメイドさん
MOLOKOとはロシア語でミルクの意味です。
あのインテリアの元になったのはALLEN JONESと言うアーチスト。彼の作品にインスパイアされてあのミルクバーのマネキンは作られたものだったんです。
キューブリックは彼の作品を気にいったので、彼に映画の作品のオファーをしました。しかしキューブリックは有名だったので、ALLENに映画の中で名前を出すので無償でと頼んだようです。(笑) そしてALLENはそれを断って結局は他の人が作りました。どちらも素敵ですがALLENが作ったミルクバーも見たかったですね

こちらもオークションで落札された作品です
私も昔あのマネキンが欲しくて探してたら….ALLEN JONESさんの作品にたどり着いたと言う訳でした。今でもあれが彼の作品だと思ってる方も多いです。
ですがキューブリックの名前を出さずとも彼は大成功を収めています。今回は彼の作品を元にご紹介していきたいと思います。
きっとミルクバーのマネキンが好きな人は好きだと思うので楽しんでいってくださいね。私は彼の世界観が好きです。❤
まず初めに
🎨アーチストALLEN JONES
これ買おうかと思っています❤部屋に飾るとかっこいいですよ。飾ってある写真も見れます。
彼は現在80歳 イギリスのSouthampton(サウサンプトン)で生まれました。ロイヤルアカデミーアートロンドンと言うピカデリーにある有名な最も古い国立美術学校の出身です。
出典 Allen Jones – Studio Visit | TateShots
いま見てもかっこよくてセクシーな方ですよね。
ロイヤルアカデミーオブアートでは時々彼の展覧会も開催されています。他にもいろんなアーチストの展覧会が沢山開催されるのでアートに興味のある方はイギリスに旅行に行った際覗いてみてくださいね。
月曜~日曜 10am~6pm
展覧会のチケット予約の電話📞020-7300-8090 10am-5pm 最寄り駅🚉はピカデリーサーカス〶Burlington House,Piccadilly London W1J 0BD
是非日本で展覧会行って欲しいですね
スカルプチャーテーブル近未来的で素敵ですね。こちらはオークションに出品されたもので落札価格はなんと日本円で1億円以上で落札されました。…..凄いですね( ゚Д゚)

彼のフェテッシュでエロティックSMチックなスカルプチャーは有名ですが他の作品も本当に素敵です。
👩Feminist VS Feminist ALLEN JONES❤
フェミニストの人達などから抗議もあるようですが、彼はフェミニストよりもっとフェミニストだと語っています。(笑) *フェミニストと言うのは男女平等の権利や女性への性差別を反対する思想や行為です*
因みにこの丸い女性の印にに拳掲げてるのがフェミニストマークです。
どこかの国で女性が男性よりも権利を奪われ、著しく自由を奪われている環境にあるならば…私は勿論人としての権利としての平等に同意しますが
芸術はまた違う観点だと思います….芸術やファッションや音楽がすべてが思想からくるものでもなくて、それは感性や感覚から来るものだったりします。
色々全てに反応しすぎたり反対しすぎても新しいものが生まれない気がするのは私だけではないと思います。何事にも向かう矛先をしっかり判断したいものですね。
女性からしてもこれが問題だとは思いません。エロティシズムな芸術作品です。でも人によって感じ方は異なりますので、それは仕方のないことだとも思います。
📖ALLEN JONES BOOKS
Allen Jones: Prints (Art & Design)
Allen Jones: Off the Wall(ドイツ語)
腕時計 allen jones
こんなレアな時計もあります。
ボンテージやSMってPUNKスタイルにも通じるとこがあるので、時計仕掛けのオレンジの映画も、インテリアも、PUNKやお洒落な人たちにミルクバーのマネキンが人気があるのもキューブリック監督が好んだのも納得ですね。
💂100%THIS-IS-REBELLION AND THIS-IS-ENGLAND!今日は見に来て下さってどうもありがとうございます。少しでも楽しんでいただけたら嬉しく思います❤イギリスのPUNKフェスの行きかたチケット購入方法から~イギリス旅行ホテルや航空券選び旅行のポイントプチ英会話
イギリスのアートやコミック/映画情報・海外バンドのインタビュー記事などお買い物もできるブログです。また遊びに来てくださいね すべての記事はTOPページのメニューからどうぞ👉TOPページ
その他の映画やアート関連の記事はこちらから👉時計仕掛けのオレンジ第1弾~インテリア編 あのオブジェも売り出し中
イギリスコミック雑誌~DENNIS THE MENACE & GNASHER
PUNKのお部屋作り~ユニオンジャックからミッドセンチュリー50sまで