追記2017/10/16
さあ行ってきました!楽しかったです満足して帰宅しました。(^▽^)
まずはライブ前にスペイン料理屋さんでくつろいでいたメンバー3人を直撃お邪魔しました。
私はあまりここで公に顔をお見せするのもなんなのでカットさせていただきました。(笑) 普段のメンバーとてもみなさん優しくて良い人たちでした。
お話を聞いたらボーカルのMARKはポーランド出身でギターのLIAMはLONDON出身ドラムのFRANKはイタリア出身だそうです。そしてみんなでスペイン料理を食べていました。
今回サポートメンバーで友人のChemaがきていて久しぶりの再会で嬉しかったです。あの赤のBihawkの(2連モヒカンの人)です。
お客さんも沢山はいっててやはり普段よりスキンズ率が高かったです。みんなでUNITEDしてきました。ダイブしたら最後ちょっと腰を強打してつけまも片方飛んでいきましたが。。まあ大丈夫です楽しかったので♬(笑)
しかし楽しみたいしビデオも写真も撮りたいしみたいな感じで(忙しい)なかなか思うように綺麗に撮れなかったですが、行けれなかった人にもちょっとだけ楽しんで貰えたらと思います。
HOW HARD TO TAKING VIDEO & PHOTOS AT THE GIG BECAUSE I WANTED HAVE A FUN! haaha 😀
また来てくれるといいな楽しい夜をありがとうございました。THANK YOU FOR THE AMAZING NIGHT! HOPE SEE YOU AGAIN GUYS SOON YES 「I STILL CARRY ON」 GUYS!
ライブ前の記事👇
以前こちらの記事でもちらっとご紹介しましたREBELLION PUNK FES 最終日
イギリスから待ちに待ったOi・band
BOOZE&GLORY今夜スタートJAPAN TOUR
まずは福岡からスタートです!
今後のツアー日程
そういう訳で私も行ってきます!追記でライブ写真やビデオなど載せれればと思っています(^▽^)/
近くじゃなくて行けれない人もちょっとでも楽しんでもらえればと思います!
ちょっと最近色々やってて更新がおろそかになっていましたがまた色々書いていければと思っています!
それではまたライブリポートの追記をお楽しみに
今日のビデオはこれです!
💿BOOZE&GLORY-CARRY ON
タイトルのCarry on の意味は続ける継続という意味があります。
この歌の歌詞を見てみました。
あの頃の時代を覚えてる?笑いがあって夢があって信じて疑わなかったとき。みたいな語り口調で始まります。でも君の情熱は消えてなくなってしまったね
普通になってそれらを止めてしまった人々に。ノーマルライフを送ってる昔の友人に言ってる感じですね。年に一度の週末のBOOTBOYって言ってます。
良くある話ですね あはは
だけどおれをみなよおれはまだ続けてるよ。おれはまだ強いままでいるよ
最後に彼らは今どこにいますか?って言っています。
さあ日本のOi好きな人々「ここにいるよ!」って俺もまだ変わってないよって言いましょう!✊✊✊
最後にこの歌の最後のI STILL CARRY ON (アイ スティル キャリー オン)を合唱しましょう。絶対楽しいです。俺はまだ続けてるぜっ!ってね✊(o^―^o)✊
そうい訳で楽しみです^^
またすぐ戻ってきますね♬
Booze & GloryChapter IV (輸入盤CD)
全ての記事はTOP PAGEの右上三本線からMENUが見れます。イギリス旅行やアート英語などの記事を書いています。TOP PAGE
その他の音楽&REBELLION PUNK FESTIVALの記事 ☟
Rebellion Festivalチケット購入方法
HOW TO BUY REBELLION PUNK FES TICKET (ENGLISH ver)
ENGLISH VER about REBELLION
Rebellion‐PUNKFes‐ENGLISH GUIDE
その他のお買い物記事 ☟
こちらはヨーロッパの家具やインテリアを私自身が紹介しています。ロカビリーやピンナップガールなどの服やインテリア&小物も.こちらはほぼ毎日更新
コレクションから色々見れます。写真ををクリックするとショップページから購入可能です 他リンクですがお勧めです。🈁SUBCULTURE STYLE
BANDインタビュー記事 INTERVIEW WITH BANDS writing in ENGLISH・JAPANESE直接わたしがインタビューした記事です。
日本のBANDで唯一REBELLION PUNK FESTIVAL2回も出演してるANGER FLARES