Hello Everyone What up?! みなさんこんばんわ!お元気ですか?今日はイギリスの交通機関①TUBE (地下鉄&バス編)について、書いてみようと思います。
REBELLION PUNK FESTIVALに行く人だけでなく、イギリスに旅行してみたい貴方にもきっと少しはお役に立てるかな?って思います。
本当に所変われば交通事情も変わります。世界を見ると日本って本当に交通機関が素晴らしいし、時間通りだし、運転手さんとかも礼儀正しい人が大半だし、運転も安全運転第1だし、預けてた荷物がそうそう無くなることもないしΣ(゚д゚lll)ガーン そういう面で凄いな~っていつも感心しています。
内から見てると普通の事が実は普通じゃなくて凄い事だったんだな~って思うこともしばしばあります。前置きはともかく(;一_一) これも旅の準備編にもはいるので一つずつ説明していこうと思います。
まず初めにイギリスに行けばLONDONを観光しない人はまずいないでしょう!って事であの有名な地下鉄をイギリスでUNDERGROUND又はTUBEと言います。TUBEは丸いトンネルの形からそう呼ばれます。TUBEが一番世界で古い地下鉄なんですよ。知ってました?
こんな感じに丸っこくて可愛いデザインですよね。イギリスってなんでどれもこれもデザインが素敵なんだろう?!と思います。古いのに新しい。
それでイギリスのTUBE…その都度切符買って乗ると結構高くついちゃうんです。日本より全然高い
ロンドンの地下鉄はゾーンごとに料金が分かれています。ゾーン1の間の移動は日本円で700円程 近距離でも最低700円 高すぎるっ (;’∀’) あとピーク時とピーク時じゃない時とか。中はこんな感じです。
1日乗車券で1700円位~7DAYS利用出来るカードは約5000円弱位。2日程ロンドンで過ごすならこれがお勧めです。オイスターカード 美味しそうな名前だけど食べれません(笑) これOyster card チャージして乗るカード。スイカみたいな感じですね。観光用のビジターオイスターカードもデザインがあって選べるみたいです。期限もないので、次回にも使えますね。ちょっと割高になってしまいますが、日本にいる間に買っておくこともできて安心ですね。
これが、オイスターカードです。何が良いのかと言いますと、初めに言ったように、ゾーン1のみ移動がこのカードなら約350円~半額!!何回もゾーン1のみ移動しても上限でSTOP約1000円程から加算されません。他のゾーンに移動しても絶対お得。
多分、実際乗ったことがないと、色々ゾーンとか聞いてもチンプンカンプンになっちゃうと思いますが、私も書きながら混乱してきました。(;’∀’) まあゾーンごとに料金が分かれてて説明がややこしくなりますが、このカードを使うとお得だよって言う最終的な話です。それが理解できてればOKです。
…..って自分に言い聞かせています。(笑) 帰りもヒースロー空港に行くなら移動もこれで断然お得です。
で..買い方は
① 日本にいる間に購入する(オイスターカード購入で検索すると色々出ると思います)
② オークションで余った分を個人から買う(この場合みんな割と幾らまだ入ってるか良く解らない人が多いです)
③ヒースローからロンドンの地下鉄に乗るとき、切符売り場で買う 自販機で直接購入する 又は売店で購入。
オイスターカードは地下鉄以外でも利用可能です。あのロンドンバスでもロンドン市内を走るナショナル.レイルでも読み取り機にカードをタッチすると利用できます。
何れも新しく購入する際デポジットに5£必要になります。2-3日の移動ならば大体20~30£ 3000~4000円程チャージすれば大丈夫かと思います。
自販機で買う場合
日本語表示に切り替えて購入可能なので便利です。ヒースローからCAMDENに行こうとオイスターカードを買いましたが、ちゃんと日本語表示もありました。時々自販機のオイスターカードが切れてたりもするので、その場合は焦らず違う自販機で試してください。
YOU TUBE などでもオイスターカードの買い方などで検索してみてください。始めて目にするより、動画などでイメージだけでも掴んでおくとスムーズに買うことが出来ると思いますよ。日本語表示にすれば後は機械の調子が悪くなければ簡単です https://youtu.be/QM6PHP-iTsk
たまにお釣りが切れてる自販機もあるのでその場合お釣りでません なんてこった Σ(゚д゚lll)ガーン 現金で入れる場合は注意しましょう。そういう時はカードや国際デビットカード プリペイドカードで支払うと便利です。
ただ気を付けてほしいのは残金が足りなくて乗ると、日本みたいに差額はらうからOKではありません。罰金になってしまうらしいので気を付けましょう。余分にいれた残金は10£以下ならば自販機で払い戻し可能です。残高が10£を超えるとセンターで払い戻さなければいけないので、少し面倒になります。
イギリスではチャージをTOP UPトップアップと言います。自販機で更にチャージもできますし カードの売ってる売店などで買うときはTOP UP PLEASE(トップアップ プリーズ)で理解してもらえます。^^
幾らチャージするか言ってくださいね。
出口を探すときは
WAY OUT→の方向に進むと出れます
では次回はイギリスの高速バスコーチ編です。思わぬアクシデントも(゚o゚; あわわっ
お楽しみに~(≧▽≦)
【30日間返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由
♬音楽UK MUSIC FESの行きかた・チケット購入方法からイギリス旅行のポイント・アート・ショッピング・イギリス映画・プチ旅行英語・海外バンドインタビューなども書いています。少しでも参考にしていただければ嬉しいです❤今日は見に来て下さってありがとうございます。また遊びに来てくださいね♬
200% THIS IS ENGLAND 💂 THIS IS REBELLION
TOPページはこちら👉TOPページ
イギリス旅行関連記事👉LONDONの本当にお洒落なホテル5選